忙しい人は必見!短時間でできる運動

>

最初は基本的な筋肉を刺激して動かす

下半身をスリムにする運動のやり方

特に女性の体は筋力が少ないため、下半身に余分な水分や脂肪を溜め込みがちです。
下半身に効くエクササイズは、普段使っていない筋肉にフォーカスし、一気に刺激して燃焼効果を高めるように計算されています。
やり方は以下のような感じです。
1、うつ伏せになり、体をまっすぐ伸ばし、両手を頭の後ろに当てます。
この時、あごは引いておきましょう。
足のかかと同士をつけて爪先は少し開いたままピンと伸ばします。
そのまま頭を上げ、上半身と足を軽く浮かせて背中を反らせますが、この時膝が曲がらないように注意しましょう。
次に、脚を浮かせたまま足首の内側を閉じるように10秒間押し合います。
さらに、うつ伏せのまま脚をクロスさせて(ふくらはぎから足首あたりで交差する感じ)、開くように10秒間押し合います。

運動の狙いと効果

先に挙げた運動を2から3セット繰り返すことで、体幹と脚の内側、外側を交互に刺激することができますが、この動きはモデル体型を作るためのベースとなるエクササイズと言える基本的な運動になります。
2、次に目指すのはヒップアップです。
基本の姿勢は1と同じでうつ伏せの姿勢からスタートします。
まず、両足の足首を組んで、ひざは大きく開いておきます。
この時、両膝は外側へ広げてガニ股の状態になるように気をつけましょう。
もし膝が閉じてしまうと、お尻の筋肉を刺激する力が弱くなってしまい、ヒップアップ効果が薄れてしまいます。
ひざを開いて脚を組んだ状態で両膝を浮かせます。
あげ過ぎてしまうと腰に負担がかかりやすいため、それほど辛くない、ほど良い所で止めておきましょう。


この記事をシェアする
ツイート
いいね
B!はてブ